トップページ>道路走行記>高速道路走行記>瀬戸中央自動車道>坂出IC→早島IC
3 |
児島 | |
ようこそ瀬戸中央道へ この先瀬戸大橋
坂出ICを過ぎると瀬戸中央道へ。
与島 11km 鴻ノ池 22km 粒江 30km
瀬戸中央道には3つの休憩施設がある。
坂出市から宇多津町に入る。
すぐ坂出市に戻る。
与島PA 8km お気をつけて またのおこしを 香川県 この先瀬戸大橋
坂出北の合流。坂出北ICは下り線の入口と上り線の出口のみのハーフインター。
番の州高架橋を渡る。
「3」児島 13km 「2」水島 23km 岡山 45km
児島、水島、早島と「島」のつくインターチェンジがつづく。
南備讃瀬戸大橋が近づいてきた。
南備讃瀬戸大橋 橋長 1648m
南備讃瀬戸大橋を渡る。
与島PA 2km
瀬戸大橋最高地点 海面上 93m
北備讃瀬戸大橋 橋長 1538m
南備讃瀬戸大橋を通り抜けるとすぐ北備讃瀬戸大橋に入る。
北備讃瀬戸大橋を渡る。
与島PA 1km
与島PA入口
与島PA入口にも信号機が設置されている。
与島橋 橋長 850m
与島PAの合流を過ぎると、すぐ与島橋へ。
与島橋を渡る。与島橋はトラス橋。
岩黒島橋、櫃石島橋が見えてくる。
岩黒島橋 橋長 790m
岩黒島BS入口
島民専用の出入口(一般車両は利用不可)が併設されている。
櫃石島橋 橋長 790m
櫃石島橋を渡ると櫃石島に入る。
500m先 出口ではありません
櫃石島BS入口
ここにも島民専用の出入口(一般車両は利用不可)が併設されている。
櫃石島BS・ICの分岐。通常のICの分岐のよう。
下津井瀬戸大橋が近づく。
下津井瀬戸大橋 橋長 1400m
下津井瀬戸大橋を渡る。なお、この橋で岡山と香川の県境を越える。
「3」児島 2km
鷲羽山トンネル 長さ 205m
もともとは切土の予定だったが、景観保護のためトンネルとなった。
世界初の四つ目トンネル。このトンネルを抜けるとすぐ瀬戸大橋へ。
鷲羽山北BS入口
「3」児島 鷲羽山 出口1km
「3」児島 鷲羽山 出口500m
「3」児島 出口 児島 鷲羽山
「3」児島IC出口
2 |
水島 | |
100km/h制限を示す標識。高速自動車国道には設置されていないものであり、珍しい。
右にカーブする。
「2」水島 9km 「1」早島 17km
なぜか3段目が設置されていない。
鴻ノ池SA 2km
ちょっと一休み 鴻ノ池SA 1.5km
塩生トンネル 長さ 408m
「しおなす」と読む。
鴻ノ池SA 500m
ここで鴻ノ池を渡る。サービスエリアの名の由来になった池。
鴻ノ池SA入口
柳田トンネル 長さ 387m
切通し区間。
中四さんかいライン 日本海まで150km
高知〜米子で「中四さんかいライン」を形成している。日本海まではまだ遠い。
稗田BS。現在停車便はない。
「2」水島 2km
正面山トンネル 長さ 538m
トンネルを抜けると急な下り坂になる。
「2」水島 出口1km
「2」水島 出口500m
「2」水島 出口 水島 玉野
「2」水島IC出口
1 |
早島 | |
粒江PA 1km
「1」早島 7km 「17」倉敷 13km 岡山 20km
早島ICの次は倉敷JCTだが、2段目には倉敷ICが記載されている。 山陽道は倉敷JCT以西の区間が以東よりも先に開通しており、恐らく当時からそのままになっているのだろう。
粒江PA入口
日本海⇒太平洋 中間地点(粒江PA)
「日本海」「太平洋」とはどの地点を指しているのだろうか?
岡山平野に入る。
有城南BS入口
「1」早島 2km
「1」早島 岡山 出口1km
「山陽道」広島 神戸
↑
早島 岡山↖|
|岡山IC直進
「1」早島 岡山 出口500m
早島 岡山 「1」早島 出口 「山陽道」広島 神戸 料金所500m 速度落せ↑ 岡山空港↑
「1」早島IC出口 山陽道↑ 岡山空港↑
瀬戸中央道はここまで。倉敷JCTまでの一区間は山陽道早島支線となる。
山陽道はこちら↑